12gのジグヘッド??なんて笑われるかもしれませんが、西伊豆あるあるでべた凪の澄み潮+日が高いコンディションだと大型のジグヘッドにはほぼ反応してきません。キャストがよいのか、バーチカルがいいのかこの辺も考えどころですね。
こんな時に重宝します。ワームも細身に カーブホールでレンジを探ると・・・ドォーン!!
また、巻き上げで・・・ドーン!!と強烈な当たりが
オオモンハタは5mくらいは上がってアタックしてきます。
基本は35gくらいのジグヘッドに3.5インチのワーム使用ですが
ワームも時期によりカラーやシルエットが変わってきます。
船長にアドバイスを求めるもよし、自分の読みを効かせてチャレンジするもよし
大いに楽しんで下さい!ポイントはお任せ下さい
きっとこんなところで??なんて発見も沢山ありますよ~